出雲湯村温泉は、出雲國風土記に「漆仁の湯」とされ、斐伊川の清流を望む山峡のたたずまいが落ち着いた風情を醸しだす、千三百年の歴史ある薬湯です。
当館の紹介動画※YouTube サイトへジャンプします。
当施設のコロナウイルス感染防止に関する取り組みについて
新型コロナウイルス感染症の発生に伴い当施設におきましてもより一層対策を強化しお客さまが安心してご利用頂けるよう努めて参ります。また、お客さまにおかれましても現状をご理解いただきご協力いただきますようお願い申し上げます。
当施設の取り組み
  • 【光触媒コーティング】を施工しています。
    当館では多くのお客様が手を触れられる部分について「光触媒コーティング」を施工しております。
    「光触媒コーティング」とは、光エネルギーによってあらゆる雑菌やウイルスを 99% 無効化する「酸化チタン」を、壁、窓、ドアや机などに吹き付け、空間浮遊するウイルスや雑菌を吸着させて分解し、半永久的に「抗ウイルス」「抗菌」「消臭」効果を持続させるものです。
  • 流水式洗浄除菌水生成装置『バクテリオ・キラー HT ver.4.01 』 (以下 BK と表示します。) を導入し、本装置で生成する BK 除菌効果水で、お客様が頻繁にお手を触れられる箇所の定期的な拭き取り除菌、厨房器具や食材等の洗浄を行っております。
    ※BK システムは米国の特許を取得しており、様々な細菌・雑菌に対して優れた除菌効果を発揮します。またこの BK システムは以下のように安心してお使い頂ける除菌水です。
    1. 大阪大学微生物研究所 本田武司教授との共同開発
    2. 健康評論家 岩崎輝雄博士 (予防医学) による「SARS ウィルス・緊急避難的予防対策」の推奨商品
    3. 厚生労働省が推奨の次亜塩素酸ナトリウムと同濃度で 5 倍以上の除菌効果
    4. (財) 日本食品分析センターにより、急性毒性経口試験、皮膚一次性刺激試験、眼粘膜刺激性試験、口腔粘膜刺激性試験など安全性確認済み
    5. MRSA 、B 型肝炎ウィルス、HIV イヌパルボウィルスや一般細菌など多くの菌に有効
      • BK システムは 1993 年 10 月の発売以来、導入された全国の医療機関は 2,000 台 (2003 年 3 月末現在) に達し、導入先の医療関係者から高い評価を受けています。
  • 社員はマスクを着用して応対させていただきますのでご理解ください。
  • 正面玄関、フロント、日帰り温泉入り口、3 階レストラン入り口、宿泊棟渡り廊下に『アルコール消毒液』又は『 BK 除菌効果水』を配備しています。
  • 施設内備品などの社員やお客様の手が直接触れるものについてはおおむね 2 時間ごとにふき取り除菌を行います。
  • ご宿泊利用のお食事の際は、食事時間をずらしテーブルの間隔を空けてお取りいただきます。
  • 温浴施設の同時利用人数を 20 名以下といたします。※利用状況により入浴制限を行うことがございますのでご了承ください。
ご来館頂くお客様へのお願い
ご宿泊のお客様
  • 体温測定にご協力をお願いします。(フロントにて実施いたします)
    ※ご協力いただけない場合、施設の利用をお断りさせていただきます。体温が 37.5 度を超える場合、施設の利用をお断りさせていただきます。
  • マスク着用をお願いします。
  • アルコール消毒液、BK 除菌効果水による手指の消毒をお願いします。
  • 体調に異変を感じた場合にはご遠慮なくフロントへお申し出ください。
    ※発熱や呼吸器症状 (咳等) が出現した場合
    ※発熱や咳等の症状がある場合は、必ず従業員にお申し出ください。
  • 流水と石鹸による手洗いをこまめにお願いします。
  • 咳をする場合には口や鼻をティッシュで覆う等の咳エチケットを守り周りの人への感染防止の取り組みをお願いします。
日帰温泉をご利用のお客様
  • 「利用者カード」のご記入をお願いします。
  • 体温測定にご協力をお願いします。(フロントにて実施いたします)
    ※上記 2 項目にご協力いただけない場合、施設の利用をお断りさせていただきます。体温が 37.5 度を超える場合、施設の利用をお断りさせていただきます。
  • マスク着用をお願いします。
  • アルコール消毒液、BK 除菌効果水による手指の消毒をお願いします。
  • 体調に異変を感じた場合にはご遠慮なくフロントへお申し出ください。
    ※発熱や呼吸器症状 (咳等) が出現した場合
    ※発熱や咳等の症状がある場合は、必ず従業員にお申し出ください。
  • 流水と石鹸による手洗いをこまめにお願いします。
  • 咳をする場合には口や鼻をティッシュで覆う等の咳エチケットを守り周りの人への感染防止の取り組みをお願いします。

おすすめ宿泊プランStaying Plan

宿泊プラン一覧
温泉
Spa
出雲國風土記にも記された1,300年の歴史ある薬湯です。
ご宿泊
Stay
令和元年11月にリニューアルオープン!快適なお部屋でおくつろぎください。
お料理
Dining
四季折々、地元の食材をふんだんに使ったお料理でおもてなしいたします。

交通アクセスAccess

所在地 〒690-2314
島根県雲南市吉田町川手161-4
アクセス JR 木次駅からタクシーで 20 分 (R314 経由)・市民バスで 1 時間
出雲縁結び空港から車で 40 分
駐車場 70 台収容可能
(無料、予約不要)
交通アクセス 清嵐荘付近の道路状況
facebook instagram Twitter
吉田ふるさと村 だんだん市場 観光事業部
観光案内 採用情報
国民宿舎
出雲湯村温泉
清嵐荘
〒690-2314 島根県雲南市吉田町川手161-4
TEL. 0854-75-0031 / FAX. 0854-75-0032